遺産相続争い

2016/11/05

友人から聞いたはなしです。友人の叔父は再婚で、前妻の間に出来た子供がおり、前妻が私と子供にも遺産相続が有ると言って来たと言っていました。話を聞くと、再婚相手との間には子供は居なかったので、前妻の子供が全額遺産を受け取る権利が有ると言って来たみたいです。

叔父さんは病気で亡くなったらしいのですが、病気になりその間の病気の看病等、身の回りの看病から亡くなるまで、ずっと側にいて支え続けたのは今の奥さんなんだから、親戚等は血縁関係などでは子供に財産が渡るのは分かるが、前妻がお金が欲しいがために子供を利用している様にしか見えていなかったらしいです。

離婚となった原因もその辺りにあるのではと話を聞いて思いました。友人が言うには、叔父さんが無くなって5年程経っているらしいのですが、未だに親戚と前妻の間で問題になっているみたいです。

友人からその話で未だ決着していないのを聞いた際に、親戚は前妻の相手をせずに何も聞かずにほっておけば、その内諦めるのではと思っています。余りにしつこい場合は警察や弁護士に入って貰って解決法を見つけるしか無いのではないのではと言うと、友人側は大事にはしたくなく、話し合いでの解決をしたいみたいと言っていました。話し合いで解決するにも弁護士に、相談とかはしても良いのではと個人的に思っています。